結婚式
2025/07/04

演目「指輪」をベースに「愛と光」を主題として制作しています。
サンドアーティストとしてのこだわりもありますがサンドアートパフォーマンスでは
依頼者の気持ち(来賓への感謝やご報告)を代弁したいという想いを持って取り組んでいます。
アレンジでお二人のエピソードを2シーンくらい冒頭に入れております。
結婚式のサンドアートパフォーマンス
実際の結婚式.披露宴で描いたサンドアート
両顔をできるだけ依頼者に似せて描いています。
その中でも男性、女性それぞれの魅力を引き出せるように工夫しています。

.png)
.png)
結婚式当日までの流れ
- まずはお問合せください。実演スケジュールは決定優先で決まります。
- メールで改めて詳細をお伝えします。少しでも気になる点があれば何でも聞いて欲しいです。
- できるだけ顔を合わせての打ち合わせと現場の下見をお願いしております。打ち合わせではご挨拶と演目の内容について話し合い、下見では立ち位置や機材接続について確認します。(難しい場合はメールや電話、オンラインで行います)
- 演出内容が決まったら絵コンテを描いて共有します。ラストシーンで書くお名前と日付も必ずチェックをお願いしております。
- 内容が大丈夫であれば稽古を開始します。会場サイドとは搬入ルートや駐車場についても確認を進めていきます。
- 結婚式当日。披露宴開始の2時間ほど前に現場に到着します。
- 機材をセッティングし、身なりを整えて出番まで待機。
- 精神統一して、いざサンドアートパフォーマンス本番です。
「指輪」について
2010年頃に作った構成をベースに現在でもマイナーチェンジを続けています。
「指輪」をご覧いただいた事で
歌手AIやファッションデザイナーの故・桂由美先生とのコラボが決まりました。
実演の長さは9分ほどで2曲くらいの音源を使用しています。