既存演目

2025/07/02

既存演目

既存の演目紹介


(特別な演目を制作してほしい場合はこちらへ👉オリジナル演目)

10分〜15分で6〜8枚くらい砂絵が展開し、描いた砂絵を完全に消さず次の砂絵に活かします

 

「指輪」

結婚式・披露宴演目。愛と光をテーマに作った代表作。

サンドアート演目「指輪」

実演時の反応を限定公開しております⬇️

「アニマル」

サンドアートらしいどの年齢層でも楽しめる動物物の作品です。
展開が早く変化が楽しいのが人気の理由です。

サンドアート演目「アニマル」

【200万回再生!】「アニマル」で描く蛇

「クリスマス演目」

陽気なサンタさんとトナカイに逆プレゼントをあげる子どものお話し

サンドアート演目「クリスマス」

「親子」

赤ちゃんを育てるお母さん。苦労して優しく育った息子が成人して花束を渡します。
ショッピングモールや文化ホールで実演。

サンドアート演目「親子」」

「親指姫」

アンデルセン童話から。現在制作中で2025年秋に公演予定です。

サンドアート演目「親指姫」

「銀河鉄道の夜」

宮沢賢治さんの名作をサンドアートに。命の美しさ、儚さを青砂で神秘的に表現します。
山梨県立文学館やお寺での実演実績があります。

「アニマル”海バージョン」

夏に特化した演目。タコ、人魚など海の生き物が登場します。
しだみ古墳ミュージアムや大阪万博での実演実績があります。

企業演目

仲間と夢を追いかける冒険物

「出会い、恋愛、家族」

一組の男女が出会い家庭を築くまで。ロマンチックな演目。

「蜘蛛の糸」

芥川龍之介の小説をモチーフにした演目。地獄の鬼のシーンは少し怖いかもしれません。

その他

  • 砂の宙”(スナノソラ)、、、宇宙を題材にした子供向けの演目。宇宙に憧れた幼い兄弟が宇宙飛行士になる話
  • 夏物語”、、、夏休みの短い間に女の子が大好きなお爺ちゃんと遊ぶ話。夏祭りやスイカ、最後は花火。
  • "砂の音"(スナノネ)、、、地球の原子生命が生まれて、古代生物、恐竜、哺乳類、私たちが今を生きるまで。
  • 王子と姫”、、、勇敢な王子が囚われた姫を救い出す短い演目(おとぎ話的な展開です)

<演目への想いとこだわり>

「描いた砂絵を完全に消さず次の砂絵に活かす」
「 古典のように人類の財産として残る作品を目指して制作する」

サンドアートは人生に通じるものがあり、「過去が無駄にならないように今を描いて未来を作る」という事にこだわりを持っています。

おすすめ記事

活動紹介一覧へ