サンドアートの描き方
2025/08/27

このページでは、作家歴15年のサンドアーティストKoheiが
お子さんや初心者の方でも分かるように、「基本的な描き方」をご紹介します。
「サンドアートって、どうやって描いているんですか?」
イベントで初めて見た方や、お子さんと一緒に体験してみたい方から、よくいただく質問です。
「まずは少し触れてみたい」「イベントで取り入れたい」
そんな方にも役立つ内容をお届けします。
サンドアートは大別すると2種類の描き方しかない
細かい技法は様々ですが、全て『足し算』と『引き算』の2種類の描き方に大別できます。
.jpg)
足し算の技法
.png)
引き算の技法

7秒ほどで描写。
足し算と引き算を繰り返すことで様々な作品を作れるようになります。

.jpg)
ワークショップの告知とレポート
サンドアーティストKoheiは、文化ホールや地域イベントで
子ども向けのサンドアート体験会を年に数回開催しています。(全年齢向けも)
童話や季節のモチーフを砂で自由に描く体験は創造力や感性を育てる学びの場として人気です。
図書館・自治体・商業施設などでの実施をご検討の方は、お気軽にご相談ください。
【開催レポート】

.jpg)