大阪・関西万博でサンドアートパフォーマンスを行います!

このたび、大阪・関西万博のFuture Life Experience(フューチャーライフエクスペリエンス)ステージでサンドアートパフォーマンスをさせていただくことになりました。

以下、詳細をお知らせします。
出演日時 2025年8月5日(火)の2ステージです。(各20分間)
1回目:13時45分〜14時05分
2回目:14時15分〜14時35分
当日はかなり暑くなる可能性がありますので、水分補給や暑さ対策も忘れずにお越しください。
会場について
パフォーマンスの会場は Future Life Experience (FLE) ステージ です。
フューチャーライフエクスペリエンスは会場の西側、夢洲会場のほぼ西北端にあり、西ゲートからさらに西へ進んだ場所にあります。
万博サイトでも「西ゲート近くのフューチャー・ライフ・エクスペリエンス(FLE)」と紹介されています。
近くには「未来の都市」パビリオンがあり、普段からさまざまな未来社会をテーマにした展示やイベントが行われています。(ここのプレイスでもKoheiのサンドアート映像がご覧になれます)
フューチャーライフエクスペリエンスまでの行き方がYoutubeに投稿されてました。
西ゲートが最も近い入口で、西側エリアは比較的空いていてますので、暑さをしのぎながら万博をお楽しみください。
演目
今回披露する演目は次の3本です。
- アニマル(マリンバージョン)
- 家族
- 未来の水中工事(サンドアートで水中施工ロボを描きます)
「未来の水中工事」は、現在万博会場の展示プレイスでも紹介されているテーマです。
水中工事とは河川や海岸、ダム、橋梁など水中で行われる工事のことで、安全確保が難しい非常に特殊な分野です。
将来は自動制御と遠隔操作によって安全に作業できる「ミライの水中工事」へ進化していくと考えられており青木あすなろ建設とコマツがその実現に挑戦しています!
今回のパフォーマンスでは、そんな水中施工ロボットのイメージをサンドアートで描き、遠隔操作のロボットがどのように効率的かつ安全に作業するかを感じてもらえるような演出を予定しています。演出中に水中工事に関するお話もmcから行われます。
大阪・関西万博に自分の演目で参加できるのはとても光栄です。
当日は私1人で出演しますが、皆さんと共に未来の暮らしを想像しながら楽しんでいただけるよう準備しています。
万博会場内はキャッシュレス決済のみですので、交通ICカードやクレジットカード、スマホ決済などもお忘れなく。
(水分補給、日傘などの暑さ対策も)
会場でお会いできるのを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。
コメントをお書きください