オリジナル演目
2025/07/04

学校や企業式典、成人式や文化事業で
SUBARU労連様の50周年式典にてオリジナル演目のサンドアートパフォーマンス
「式典を盛り上げる感動系の演出を取り入れたい!」
「生徒の為に学校のオリジナル要素を入れて欲しい」
「地域の名所や名物の要素を入れたコンサートはできないかな?」
そんな想いを汲んでオリジナル演目を作り実演しております。
演目はお話を聞いた上で絵コンテを作り共有して確認を取ってから稽古実演をしております。
オーダーメイドスタイルで制作しますので
できれば早めにご相談いただけると大変ありがたいです。
(流れや注意事項はページ下部にございます。)
オリジナル演目の要素
<企業式典>
会社ロゴや、製品、「社会に役立つ未来」、「団結」といったテーマをストーリーに入れる事が多いです。
<学校公演>
学校のキャラクター、運動会や修学旅行の思い出など
<文化ホール>
成人式や自主事業では地域のお祭りや名所、市町村のマークなどを入れております。
地元演奏者とのコラボも可能です。

<オリジナルサンドアートパフォーマンス実施まで>
- こちらのお問合せフォームまでご相談ください。(決まっている場合は日時、場所、テーマ、客層などの情報があるとお答えしやすいです。)
- メールでお答えします。失礼なことは何もありませんので検討段階であっても気になる事は何でも聞いてくださると嬉しいです。
- 正式決定となった場合は、打ち合わせと会場の下見をお願いしております。打ち合わせ時に演目の内容についても簡単にお話しができるとクライアントの想いやちょっとしたアイデアを拾いやすいです。会場下見では立ち位置や機材接続について確認します。(スケジュールや距離の問題で難しい場合はメールや電話、オンラインで行います)
- 打ち合わせ後にラフ画を提出します。方向性に相違がなければ絵コンテを描きます。
- 絵コンテを確認していただき大丈夫であれば稽古を開始します。
- イベント当日。開場の2時間ほど前に現場に到着します。
- 機材をセッティングし、身なりを整えて出番まで待機。
- 精神統一して、いざサンドアートパフォーマンス本番です。
<注意事項>
- 描くスピードは調整できますが大まかには15分のパフォーマンスで6〜9枚位程度になる事が多いです(細かい変化は一枚にカウントしていません)時間は絵の内容によってだいぶ変わるので画一的な説明ができません。お気軽にご相談ください。
- スケジュールは決定優先になります。
- 公序良俗に反する、反社会的勢力や違法行為に関わるご依頼はお受けできません。
<キャンセル規約>
イベント演出のキャンセル料金は下記の通りになります。
本番日から1ヶ月前までのキャンセルはギャランティの50%
本番日から15日前までのキャンセルはギャランティの100%
ただし、大規模な自然災害や感染症流行など不可抗力の場合はその限りではありません。
<映像制作のキャンセル料金>
絵コンテ制作開始し始めてからのキャンセルはギャランティの50%
撮影を開始し始めてからのキャンセルは100%